Google Analyticsを使ってみて、さすがにもともと有料サービスのものを使っているだけあって様々な分析ができるんだなぁと感心していたら、今度は噂になっていたGoogle Baseが公開されたとか。
» Google Base、ついに姿を現す–実態は「何でも共有サイト」か

 これまで謎に包まれていたGoogleの新サービス「Google Base」が、米国時間15日夜についに始まった。このサービスでは、ユーザーがどんな種類の情報でも無料で投稿できるほか、それらの情報にラベルを付けて他者が簡単に見つけ出せるようにすることも可能だ。
 このサービスは現在ベータ版で、ユーザーは「オンラインならびにオフラインにあるあらゆるタイプの情報や画像」をポストできる。また、これらの情報や画像はGoogle Base上で検索可能になるほか、内容の関連度に応じて「Google Search」「Froogle」「Google Local」からも検索できるようになると、同社では説明している。

ちょっと見ただけですが、ちょっとしたデータベース(DB)をWeb上で簡単に定義、登録、共有できる感じでしょうか。
私が関係させて頂いている「全国ロケ地ガイド」「TokyoArtBeat」のように非営利のコミュニティが非常に面白い情報を蓄積・共有しているという例がたくさんあります。しかし、DBを構築できないために良い情報を持っていながらうまく共有ができないというコミュニティや人もその何十倍も存在するのではないでしょうか?
Google Baseはそういう人々にうってつけのサービスのように思えます。そういう私も面白そうだからやってみようかなと思いながら、DBを構築するのが面倒であきらめたサービスもあったりしますので、色々遊べそうですね。Google Mapsと連携させれば面白いかな。
ニッチなコンテンツを色々集められれば、Googleとしても広告ビジネスの展開が色々考えられますね。

1件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です