DSC03895

週末は子供たちが行きたがっていた日本科学未来館の企画展「GAME ON」へ。

DSCF3240
私の世代ならともかく、子供たちが歴史的なゲームとか面白いのかな?と思われるかも知れませんが、うちの子たちは最近MOTHER1〜3をWiiや3DSでやったりする私よりゲームの歴史に詳しいゲーマーだったりしますw
3/2から5/30まで開催されており、GW明けなので時期的に空いているかなと期待してましたが、残念ながらかなりの混雑。どのゲームもプレイするのに並ばないと行けない状態でした。小さな子も多かったのが意外でした。

DSC03934
STAGE1はプレイの誕生。コンピューターがゲームというエンターテイメントに利用され広まった歴史的なアーケードゲームたちがプレイできる状態で展示されていました。

DSC03811
PONG
有名な卓球ゲームですね。

DSC03918
ブレイクアウト
ブロック崩しゲーム。
このころのゲームはワイヤードロジックで作られているのですね。

DSC03911
ギャラクシアン

DSC03917
パックマン

アーケードゲームって、子供のころほとんどしたことがないのですが、このあたりのゲームはパソコンで遊んだことがあるものが多かったですね。

DSC03936
STAGE2 ゲームセンターでプレイ
さらにゲームセンターで発展していったアーケードゲームが展示されていました。

DSC03930
スペースインベーダーは有名ですね。

DSC03832
マリオブラザーズもアーケードゲームだったのですね。
スーパーマリオブラザーズの得意な子供たちも苦戦していました。

DSC03816
子供たちが一番おもしろかったというスーパーマリオカート。
って、家のWii UでマリオカートWiiできるのにw

DSC03923
G-LOC
1990年のセガのアーケード空戦ゲームで、筐体が結構傾きます。
初めてプレイしましたが、結構面白いですね。

DSC03937
STAGE3 いろいろプレイ
さまざまなジャンルに発展していったゲームを紹介しています。

DSC03933
STAGE4 おうちでプレイ
様々な家庭用ゲーム機のゲームが楽しめます。

DSC03940
子供の頃、家庭用ゲーム機は持っていなかったので、あまり思い入れはないですが、名前だけしか知らないゲーム機なんかもあったりして面白いです。

DSC03942
STAGE5 どこでもだれでもプレイ

DSC03822
ゲームウォッチなどのポータブルなゲーム機が色々展示されています。

DSC03823
これは持っていたな。

DSC03943
STAGE6 アートでプレイ
ゲームキャラクターや音楽、映像などアートとして発展していったゲームが展示されています。

DSC03837
スターウォーズってアーケードゲームをプレイしてみましたが、ベクタースキャンのグラフィックが綺麗ですね。

DSC03845
子供たちはソニック・ザ・ヘッジホッグで遊んでいましたが、初めて遊ぶのでちょっと難しいようでした。

DSC03843
STAGE7 作ってプレイ
マインクラフトの体験でしたが、到着したのが昼ころだったので整理券はすでになくなっていました。

DSC03945
STAGE8 みんなでプレイ
マルチユーザやネットゲームになっていたゲームを紹介

NEXT STAGE
未来をプレイ
リアルさを追求したり、バーチャルリアリティでゲーム、現実世界をゲームに・・・

DSC03946プレイステーションVRの体験も整理券が必要で、すでになくなっていました。残念。

あまり多くのゲームは楽しめませんでしたが、子供たちは面白かったそうです。

企画展だけでなく、常設展の方も行きましたが、それは別記事で。

1件のコメント

  1. ピンバック: ゲームは私の時間泥棒(笑) | ブロガーセレクション

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です